専用ナビはつけたほうがいい?

バイク専用ナビのメリット

スマホの普及により、バイク専用ナビを用意せずともスマホのナビアプリで十分だという人も多いかもしれません。しかし、バイク専用ナビを使用するメリットはたくさんあります。

まず、バイク用ナビはバイクでの使用を前提として設計されているので、バイクでの使用に便利な機能が備わっています。例えば、振動耐性が高いものが多いという特徴があります。バイクは車と比べても振動が大きく、固定が不十分だとスマホがスマホホルダーから落ちてしまうことも。バイク用ナビは落下の心配はほとんどありません。また、雨天での使用が想定されているため、防水加工されているモデルも多数あります。グローブを着用したままでも操作しやすいように工夫されているのも、バイク用ナビの大きな特徴の一つです。

機能面以外でも、スマホと使い分けるメリットはたくさんあります。スマホをナビとして使用していると、充電を切らしてしまったり、雨や振動で壊れてしまったりという危険性があります。そのほか、スマホナビはトンネルの中や山間部などでは、電波状況によって使えなくなってしまう可能性もあるのです。

バイク専用ナビのデメリット

バイク専用ナビのデメリットとしては、安い買い物ではないという点があげられます。本体の購入にお金がかかるだけでなく、定期的な地図更新にもお金がかかってしまいます。スマホナビならすでに持っているスマホにナビアプリを入れるだけなので安く済みますし、地図更新も無料のアプリも多数あります。

スマホに比べるとバイクに固定するのが手間という点もデメリットになるでしょう。その分しっかりと固定されるので盗難や落下の心配が少ないのですが、慣れていないと自力で設置するのは難しい場合もあります。

バイク専用ナビの選び方

バイク専用ナビを選ぶ時は、必要な機能がそろっているのかを確認しましょう。まず確実に欲しいのはグローブをつけたままでも操作できるのかという点です。せっかくバイク専用ナビを買っても、乗車中に操作できなくてはもったいないですよね。そのほか、防水性能やバッテリー容量が十分かを確認するのがおすすめです。

地図更新サービスについても要確認です。一般的にナビは更新の度に数千円~数万円支払う必要がありますが、中には3年間は更新無料などのサービスをしているメーカーもあります。また、内蔵されている地図データも機種によって異なります。自分にあった地図はどれなのかを確認しましょう。

そのほかの機能では、ヘルメットのスピーカーやインカムと連携できるBluetooth機能がついているものや、日差しの中でも画面が見やすいサンバイザー付きのものなど、様々な機能がついているものもあります。複数のナビを見比べて、自分の用途に一番合っているものを選ぶようにしてください。