滋賀県ツーリングするならビワイチしよう

滋賀県の人気ツーリングスポット

滋賀県は琵琶湖を中心として美しい景色が楽しめるエリアとして、ライダーたちの間で人気があります。
滋賀県に行ったら、ぜひトライしてみたいのが「ビワイチ」です。

ビワイチというのは「琵琶湖一周」のことで、ルートがちんと整備されているため走り心地もよく、ツーリング初心者にもぴったりです。
時計回りと反時計回りの両方が楽しめますが、反時計回りであれば琵琶湖の美しい景色を左手に見ながら走れるのでおすすめです。
琵琶湖南東には「BIWAKO」の大きな文字をかたどったモニュメントがありますので、ここで写真を撮ってからスタートすればより気分が盛り上がるでしょう。

琵琶湖に沿って長命寺温泉のほうに向かうと、「シャーレ水ヶ浜」が見えてきます。
シャーレ水ヶ浜は琵琶湖の美しさを最大限に鑑賞できるカフェで、朝10時からオープンしています。
テラス席はほとんど湖面と接しており、間近で琵琶湖を楽しみながら美味しいコーヒーとスイーツがいただけます。
土日はかなり混むので、できれば平日に行ったほうがいいかもしれません。

滋賀県のおすすめロード・ビュースポット

琵琶湖の景色を眺めるためには、「伊吹山ドライブウェイ」を走るのも楽しいものです。
伊吹山ドライブウェイは米原市から伊吹山の山頂に至る全長約17kmの有料道路で、山頂から琵琶湖や周囲の山々の絶景を満喫することができます。
特に伊吹山の花畑は夏が美しいので、季節を合わせて行くのがおすすめです。

1965年に開通して以来、数多くの観光客が訪れた伊吹山ドライブウェイは道路営業時間が決まっていますので、スケジュールをうまく調整していく必要があります。
営業時間帯は季節によって異なりますので、必ず行く前にホームページで確認しておきましょう。
自動二輪車及びトライク(126cc以上)の通行料金は、2,200円となっています。

なお、二輪車の二人乗りについては平成23年7月から条件付きで自主規制を解除しています。
二輪車の二人乗りで通行するためには、「運転者の年齢が満20歳以上で、かつ自動二輪車の免許を受けていた期間が通算3年以上であること」という条件を満たしていなければなりません。

滋賀県で人気のご当地グルメ

滋賀県のご当地グルメとして人気があるのが、「バイク野郎マドラス」のカレーです。
カレーは200gから100g単位で注文できるようになっており、ロースカツをトッピングしたカレーは、特にオーダーするライダーが多いイチオシメニューです。
マスター自身もハーレーダビッドソンのultra classicを乗り回すバイク好きで、日本各地から大勢のライダーが集まってくるお店です。
滋賀県には、この他にも琵琶湖で獲れたニゴロブナを使った鮒寿司などのご当地グルメがあります。