バイクに乗るのに適した服装とは
バイクに乗るときの服装のポイント
自動車のように体が車体に覆われているのとは違って、バイクで走行する際には全身が外界にさらされています。
ですから、ライディングの時には服装にはよくよく気をつける必要があります。
夏に山岳部を走行して全身に風を受けて走るのは何にも変えがたい爽快感を持っていますが、場所によっては小石などが飛んでくるリスクももちろんあります。
小さな虫なども、走っていて体に当たると大きなインパクトとなりかねませんので、安全性を考慮した服装を心がけるようにしたいものです。
万が一転んでしまった場合でも、正しい服装をしていればかすり傷などは最低限に抑えることができます。
バイクの服装に最適な素材
バイクの服装には、さまざまな素材が使用されています。
ポリエステルなどの化学繊維の他に本革などもありますが、必ずしも天然素材の方が化学繊維よりも優れているというわけではありません。
本革は耐熱性と断熱性に優れており、おしゃれで本格派というイメージが強いものです。
とはいえ、雨に降られると中まで雨が浸透してしまいますし、お手入れが大変だというデメリットがあります。
ポリエステルまたはナイロンといった石油から作られる化学繊維は、本革と比較すると価格も安く吸水性がほとんどないので、ツーリング中に突然の雨に降られてもずぶ濡れになることがありません。
万が一濡れてしまっても乾きやすく、洗濯しやすいのも化学繊維の大きなメリットです。
もうひとつ、バイク向けのウェアとしてよく使われているのがゴアテックスです。
ゴアテックスは防水性や防風性に非常に優れており、悪天候下のツーリングでは高い効果を発揮します。
防水性が高いわりに透湿性もいいので、走っていても蒸れることがありません。
ただし、ポリエステルなどのウェアと比較すると価格的にかなり高価な点がデメリットです。
NGな服装はこれ
バイクに乗る際にNGな服装としては、「半袖のTシャツ」が挙げられます。
Tシャツでは飛んでくる小石や虫のインパクトを避けることが出来ませんし、万が一転んでしまった時などは剥き出しの腕が怪我をすることが考えられます。
さらに、風が直接肌に当たることによって疲労感が増しますので、バイクに乗る際の服装としては不適切です。
足元に関しても、スニーカーなどは意外と滑りやすいので、必ずバイク用のブーツを着用するようにしましょう。
ブーツであればくるぶしの部分もしっかりと保護してくれますので、安全に走行することができます。
足元に限らず、膝や肘などの関節部分にはプロテクターを装着すればより安心です。
特に肘は転んだ時に真っ先にダメージを受けやすい箇所ですので、しっかりと保護しておくことが大切です。
バイク走行時は夏でも風を冷たく感じることがあるので、軽装はおすすめできません。