基本メンテナンスは愛車の洗車!

まずは洗車の基本をマスターしよう

バイク乗りにとってまず最初にすることになるメンテナンス作業といえば洗車です。

洗車をしなくても走行そのものに何らかの問題が出るというわけではないのですが、バイクを構成している部品のほとんどが金属製であるため、汚れが長くついたままになると金属の劣化を招いてしまいます。

バイクの洗車をするというときには、単に汚れを落とすだけでなく表に出ている部分のコーティングをするという作業を兼ねるということが大事です。

水だけでざっと流すだけでもバイクはキレイになりますが、水だけで濡らしてバイクを洗ってそのままにしてしまうと水分により鉄が錆びやすくなってしまいます。

バイクを洗うときにはできるだけ水分を残さないように丁寧に仕上げるようにしましょう。

洗うときにはできるだけバイク専用の洗剤を使い、洗う場所によってコーティング方法も使い分けていくようにするとバイクを長くキレイな状態で使い続けることができます。

バイクにつきやすい汚れとは

バイクの洗車をする前にまず知っておきたいのが、バイクの汚れにはどういった種類があるかということです。

外を走行をするバイクは、悪天候の時には雨風にさらされ、ホコリや飛砂、排気ガスといったものを受けることになります。

また季節によっては細かい虫などがたくさん付着してきますし、鳥のフンを落とされてしまうこともあります。

さらにバイクの中にはたくさんの液体がメンテナンスとして使用されているので、油分や薬品類が他の部分にまで飛んでしまうということもよくあります。

そうしたさまざまな成分の汚れがついてしまうため、水だけで流すのでは完全に落とすことができません。

市販のバイク用洗剤の場合、そうしたよりバイク汚れとしてつきやすい成分に対応できるように成分を調節しているので、適切に使うことにより素早く汚れを落とすことができます。

よくバイク用洗剤ではなく台所用の中性洗剤や、同じく家に持っている車用洗剤を使うということもありますが、それでは適切な洗浄をすることができません。

バイク用洗剤では防錆成分が含まれており、洗うだけで長持ちをすることができるのでやはり専用のものを購入しておくことがおすすめです。

そしてできることならバイク用洗剤とは別にワックス剤も購入しておき、最後の仕上げまで丁寧に行うようにしてください。

バイク洗車の一般的な流れ

バイクを洗車するときにはまずは専用の洗剤を用意し、十分に作業ができる安全な場所に移動していきます。

洗車に適した場所は直射日光が当たらない日陰で、できたら曇りの日の早朝か夕方頃に行うのが望ましいです。

洗うときにはまず購入した洗剤の規格にそって水で薄め、スポンジで洗っていきます。

参考>>バイク洗車の手順

ただいきなり洗剤を付けて洗い始めるのではなく、先に車体全体を濡らしてから汚れを浮かせるようにして洗っていきます。

洗浄用の用具にはスポンジやブラシがありますが、ボディをこするときには力を入れすぎるとキズがついてしまいますので、場所によって用具も使い分けていきましょう。

最後に洗剤をきちんと洗い流すようにし、仕上げにセーム革のような柔らかい布を使って水分を残らず拭き取っていきます。

洗ったあとに洗剤がボディに残っているとそれがダメージになってしまうので最後まで丁寧に拭き取るようにしていきましょう。

構成部品の中でも樹脂製の部分は劣化がしやすいのでできるだけ丁寧にワックスやコーティングをして必要に応じて交換をしていってください。