V-STROM250の特徴

見た目に反して安定感のあるV-STROM250

SUZUKI V-STROM250はここ数年で大流行をしているミドルクラスのアドベンチャーツアラーの代表的車種です。

HondaのNC700X(現:NC750X)が発売されたことがきっかけとされていますが、400ccクラスで数多くの車輌がメーカーから発売をされました。
それが次第に250ccのミドルクラスにも波及をしてゆき、Hondaやカワサキだけでなく、BMWなど海外メーカーからも同様のアドベンチャーツアラーのニューモデルが登場してきています。

ただアドベンチャーツアラーというジャンルは、もともとは北米や欧州など長距離を走行するツーリングマシンということで流行をしてきたジャンルということもあり、街乗りが中心になるミドルクラスに導入されたことで若干車体に変化が見られるようになりました。

バイクの分類はかなり曖昧な部分が多く、複数の特徴をもったモデルも珍しくないのですが、特にこのミドルクラスのアドベンチャーツアラーではメーカーごとに方向性に個性が見られています。
そこでスズキのV-STROM250ということになりますが、こちらはもともと販売されていたロードモデルのGSR250シリーズをベースに開発されたものです。

GSR250もスポーツバイクとして人気があるモデルですが、そこにフルカウルモデルのGSX250Rのエンジンを搭載することで、スタイリッシュな見た目にGSR250Sのアップライトポジションを取り入れた、疲れにくい姿勢で乗車ができるツアラーとしての要素を付け足しています。
なお「アップライトポジション」というのはバイクでよく使われている用語で、ハンドルの位置を高くすることで前傾姿勢にならず、腰をまっすぐにした状態で乗れるようにしていることを言います。

見た目はかなりアグレシブなスポーツバイクなのに、乗ってみるとツアラーのような安定感があるということに、初めて乗った人は驚くでしょう。
この姿勢は高速道路に入ったときの安定性につながることから、ツーリング中に必要になる大きな荷物を積載していても非常に走りやすいと感じます。

各パーツごとの特徴

このV-STROM250を語る時の一番の特徴としてはずせないのが、荷物を積んだ時の安定性です。
走りそのものよりも、むしろその積載性が高く評価される傾向にあります。

デザインを細かく見ていくと、まず一番に目立つのはヘッドランプリムとレンズの形状です。
特徴的な丸型単眼のライトにガード風ランプステーがいかにもV-STROM250という個性を出してくれています。

インストルメントパネルではフル液晶ディスプレイを用いており、軽量化をするとともに複数の表示を同時に確認することができる仕様です。

価格はメーカー希望小売価格で602,640円(税込)となっており、カラーリングはイエロー、レッド、ブラックの三色で展開しています。
イエローのみブラックとの二色がボディ部分に使用をされているところもポイントです。